この記事は、和食器の基本アイテムを紹介する連載シリーズの第三弾です。和食器の中でも特に重要なアイテムである向付、蕎麦猪口、徳利・銚子・ぐい呑み・猪口、そして大皿を取り上げます。これらのアイテムは、料理の美しさを引き立て、テーブルに季節感や温かみをもたらします。あなたのレストランがさらに魅力的になるよう、各アイテムの特徴や選び方を詳しく解説します
向付
趣向や季節感を演出する和食器の華
懐石料理において、折敷にのせた飯碗や汁椀の向こう側に置かれることから「向付」と呼ばれるようになりました。本来、料理そのものを指す言葉ですが、器も同様に向付と呼ばれます。刺身などの料理が供されることが多く、素材や色柄、形で季節感を演出するのが特徴です。懐石では白身魚の薄塩や昆布じめ、膾などが盛り付けられ、料亭や会席料理では刺身が主に出されます。 家庭でもおもてなしの際に、食卓に華を添える役割を果たします。
代表的な向付
向付にはさまざまな種類があり、それぞれが持つ独自の特徴があります。季節や料理に合わせて選ぶことで、 テーブルコーディネートに彩りを加えることができます。以下は代表的な向付の例です。
- 雲錦深向付 (清水焼)
- 雪笹文角向付 (清水焼)
- 瓦皿
- 朝鮮唐津鮑向付 (唐津焼)
- 鉄砂内陽刻向付 (清水焼)
- 銀彩旋律千段向付 (清水焼)
- 三島手平向付 (瀬戸焼)
- 黄瀬戸渕輪花向付 (清水焼)
- 若松文平向付 (清水焼)
蕎麦猪口
一器多用の魅力ある器
蕎麦猪口は直径5〜7㎝、高さ5㎝前後の下すぼみの筒形の器です。もともとは上流階層が膳の向こう側におかずを入れて使う向付的な器でしたが、江戸時代以降、酒器や蕎麦の麺つゆ入れとして使われるようになり、この名前がつきました。現代では多用途に使える親しみやすい器として広く利用されています。外側には大胆な色柄が施され、 シンプルな料理である蕎麦を引き立てます。柄の違いを楽しむこともできます
代表的な蕎麦猪口
蕎麦猪口には、さまざまなデザインや色柄のものがあります。用途や好みに合わせて選ぶことで、 食卓に彩りを加えることができます。以下は代表的な蕎麦猪口の例です。
- 色六瓢文そば猪口 (美濃焼)
- 吉田屋山水牡丹唐草文
- 黄釉丸紋そば猪口 (有田焼)
- 古九谷青手椿図
- 古九谷青手瓢箪割松図
- 古九谷色絵石畳文
徳利・銚子・ぐい呑み・猪口
料理と一緒に楽しむ、日本の酒器の魅力
銚子はもともと、金属や木製、陶製の器に長い柄のついた急須のような形状をしていました。しかし、明治以降には日本酒を温める小型の燗徳利が「銚子」と呼ばれるようになりました。徳利は江戸時代に登場した陶器の器で、ひょうたんの形をモチーフにしています。現在では形や大きさ、素材も多種多様で、猪口と合わせて季節やその日の気分、料理に合わせて楽しむことができます。 猪口より少し大きめのぐい呑みは、自分好みのサイズや色柄、素材を選ぶ楽しみがあります
代表的な徳利・銚子・ぐい呑み・猪口
徳利・銚子・ぐい呑み・猪口には、多彩なデザインや素材があります。それぞれの特徴を理解し、用途や好みに合わせて選ぶことで、 食卓を豊かに彩ることができます。以下は代表的な徳利・銚子・ぐい呑み・猪口の例です
- だるまぐい呑 (清水焼)
- 猪口瓔珞文 (九谷焼)
- 猪口石畳文 (九谷焼)
- ぐい呑み (九谷焼)
- 唐津刷毛目盃
- 唐津三島徳利
- 紺碧徳利 (信楽焼)
- 紺碧盃 (信楽焼)
- 均窯ぐい呑 (清水焼)
- 練込縁切立ぐい呑 (清水焼)
- 青海波ぐい呑 (三川内焼)
大皿
余白が際立つ大皿の華麗さ
大皿は、別名「尺皿」とも呼ばれ、直径30cm(一尺)前後の大きな皿の総称です。大人数分の料理を盛り付けるため、共有する食器として「サービスアイテム」に分類されます。数種類の料理を盛り合わせたり、中央に一品を盛り付ける手法が一般的で、いずれもバランスの良い余白使いがポイントとなります。料理のボリュームや色彩、季節やシチュエーションに合わせて、 大皿を選ぶことが大切です。まずはシンプルなデザインを選ぶと、さまざまな料理に対応できます
代表的な大皿
大皿には、さまざまなデザインや素材のものがあります。用途や好みに合わせて選ぶことで、 テーブルコーディネートを一層引き立てることができます。以下は代表的な大皿の例です
- 大皿 (九谷焼)
- トルコ青金彩 (清水焼)
- 一尺皿
- 香蘭社の大皿
和食器で作るレストランの華やかな演出
この記事では、和食器の基本アイテムである向付、蕎麦猪口、徳利・銚子・ぐい呑み・猪口、大皿について詳しく紹介しました。これらのアイテムは、料理の美しさを引き立て、季節感や温かみをテーブルに加える重要な役割を果たします。次回の記事では、さらに多様な和食器を取り上げ、レストランの魅力を一層引き立てるためのアイデアを提供します。和食器を活用して、お客様に特別な食事体験を提供するためのヒントを得てください
日本の職人技が光る、プロフェッショナル用の食器をご覧ください。
culinarytechglobalでは、プロフェッショナルのニーズを満たすために特別に設計された軽くて丈夫な日本製業務用食器を提供しています。匠の技が詰まった食器を、あなたのレストランに取り入れてみませんか?
料理をさらに引き立てる、厳選された食器で特別な食卓を演出しましょう。
culinarytechglobalは創業以来、業務用食器の品質と革新を追求し続け、世界中のキッチンに最適なソリューションを提供してきました。「信頼と品質で未来への架け橋を」を理念に、読者の皆様に役立つ情報をお届けしています。
私たちの役割は、高品質な業務用食器を通じて、料理の魅力を最大限に引き出すお手伝いをすることです。食器の選び方や使い方など、様々な知識を提供し、皆様の料理が一層引き立つようサポートいたします。
ぜひ、この記事を通じて新しい発見をし、culinarytechglobalの食器が皆様の食卓で役立つことを願っています。